ブログ終了



ブログは本日をもって終了いたします
長いこと閲覧いただきありがとうございました

申し訳ありませんが今後更新する予定はありません。

花がどんどん咲き始めた



晴れている分暖かでした
と言うことで、13,000歩も歩いてしまった

202303151.jpg
つくしの群生

202303152.jpg

202303153.jpg
アップで

花がいろいろと咲き始めたので、撮るのが忙しくなった

ジャンル : 写真    テーマ : 季節の花

早々と桜開花

のち

東京では桜が開花したと言うが、北風ビュービューで寒いです
若い頃は4月になって桜が開花したのだが、なんだか早過ぎます
ネットで4月のイラストを探すと、みんな桜が描かれている
でももう4月の花じゃなくなった感じですね
地元ではカワヅザクラは終わったけど、ソメイヨシノはまだ固いつぼみ

小さい花を集めてみた

202303141.jpg
ナズナ(ぺんぺん草)

202303142.jpg
ハコベ

202303143.jpg
タネツケバナ

ジャンル : 写真    テーマ : 季節の花

ルートンとやら

一時

南の風が強くて、あさから20度をうかがう気温
3月もまだ半ばに入ろうとしているのに、この気温は異常ですね

先日ネットで挿し木の記事を読んでいた
いろいろな記事を読んでいたら、興味深い記事があった
梅や柑橘類も挿し木ができるようだ
ただそのままじゃだめで、発根促進剤なるものを使うようだ
そこでAmazonで探したら「ルートン」と言うものがあった
安かったので早速購入してみた

202303131.jpg
小さな箱に入った白い粉状のものだ
説明書を読むと、粉を水でペースト状に作るようだ
そこで実験ということで、失敗覚悟でやってみた

202303132.jpg
庭にある木を幾つか切って、このようにペースト状にして塗った
ロウバイ、レモン、梅、てまり灌木の4種類

202303133.jpg
土に刺す場所をあらかじめ穴を開けて、そこに一本一本刺して土を固めた
雨に当たらないように温室に入れた
結果が分かるのは一か月後になるのかな
薬はまだ残っているので、失敗だったらまた挑戦だな


ジャンル : 日記    テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪

Stunnelと言うソフト



昨日から比べるとちょっと寒いです
やはり日差しが有った方が、気持ちも暖かくなります

202303121.jpg

202303122.jpg
フキノトウも大きくなって花が開いています
マクロレンズを使って撮ってみた
下のはトリミングしてあります

Windows98当時から使っているB's Biff for Windowsと言うメールチェッカーがある
これは結構優れもので手放せません
ところが今度プロバイダーを変えたことによって、メールがSSL化されている
このメールチェッカーはSSLに対応してないので使えなくなってしまった
今までのプロバイダーのメールもSSL対応だったけど、メールチェックはポート110で使えていた
でも今度はどうしても使えないので、ネットで代わりを探したが、気にいるのは見つかりません
Outlookを起動しっぱなしにしておくのも嫌だしな
ふと頭に浮かんだのが、ずっと以前使っていたプロバイダーもSSLで使えなかった
でも何とか使えるようにしたのを思い出して、当時のブログ記事を探した
ここにそれなりの事を載せてあった
そしてStunnelと言うソフトを調べてダウンロード
ところが2014年の時と違い、バージョンアップされているので設定方法も若干違う
なかなか理解できなかったけど、格闘の末やっと解決
B's Biff for Windowsは一生使うことができますね


ジャンル : 日記    テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪

今日も暖か



今日もかなり気温上がりました
風が殆ど無いから結構暑いです
季節が1か月も2か月も早くなっている感じ
そこで海岸まで散歩

202303111.jpg
週末とあって、人はそれなりにいますね

202303112.jpg
お爺ちゃんと孫かな
このシャボン玉、なかなか割れないで飛んで行きました

202303113.jpg
鵜も羽をのばしています

202303114.jpg
今日は引き潮だった
波が作った芸術作品かな


ジャンル : 写真    テーマ : 季節の風景

今日は5月の陽気だそうだ



今日の暖かさは何だろう
20度軽く超えましたね
3月入って間がないというのに、ポカポカ過ぎてなんだか気持ちが悪いです
季節が一か月早く来ている感じだな

202303101.jpg
土手に咲いていた水仙

202303102.jpg
砂浜にポツンとひとつ、浜大根

ジャンル : 写真    テーマ : 季節の花

暖か過ぎます



随分と気温上がりました
4月下旬から5月上旬の陽気とか
南風が強いので気温は上がるけど、花粉もその分多くなります

202303091.jpg
フキノトウはこんなに伸びちゃった

202303092.jpg
大根も育ち過ぎては商品になりませんね

202303093.jpg
春の小川はサラサラ行くよ

昨日今日とブログのコメントが有ってもメール通知がない
ブログのコメント欄を見て初めて気が付く
先日プロバイダー変えてこちらの連絡用メールも変更したのに
と思ったら、コメントの通知メールはまた別なんですね
ユーザー登録用のメールと、コメント用のメールの二か所変えなきゃいけなかった
その為コメントが有ったのを気が付かなくて、返事遅くなりすみません

今まで使っていたauひかりはIPアドレスがずっと変わらなかった
固定IPではないようだけど、ほぼ固定みたいだった
今度は毎日変わっているので、外部から監視カメラにアクセスできなくなった


ジャンル : 写真    テーマ : 季節の風景

CPU交換



昨日と同じように気温上がりました
でも空気が乾燥しているから、日陰にいると寒い

先日貰ったNECのノートはCPUはCeleron B800なのでCore i5-2410Mに交換
ネットで中古を送料込み千円で有ったので、注文して今日届いた
早速ノートの裏ブタを開けて作業開始

202303081.jpg

202303082.jpg
ヒートシンクを外すとCPUが出て、簡単に外れた

202303083.jpg
CPUの足はこんな感じ

202303084.jpg
足の形状は同じなので、交換は簡単

202303085.jpg
ヒートシンクに発熱がよく伝わるようにシリコングリスを塗る
後はヒートシンクをネジ止めして、裏ブタを閉めて完了
Celeron B800は2コア、2スレッド、Core i5-2410Mは2コア、4スレッドだ
キャッシュも多くなっているのだから違いは明らかなのだろう
でもパソコンを起動してみたが、特に体感的に変わったことはない
詳しいことは分からないけど、取り換えたCPU用に回路が作られていないと思う


ジャンル : 日記    テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪

4月の陽気だって



随分と暖かくなりました
20度には届かなかったけど、風が殆ど無いからかなり暑い
そんなで、12千歩とちょっと歩き過ぎましたかな
平なところばかりじゃないから、疲れました
小さいハンカチはビショビショです

202303071.jpg

202303072.jpg

202303073.jpg

同じスミレでも花びらがいろいろです

ジャンル : 写真    テーマ : 季節の花

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

デジタルクマ


  Author:デジタルクマ ♂ 
  住まい:神奈川県

 デジタルに凄く興味あるんだけど
 興味だけでそれ以上の能力がない
 パソコン、デジカメは大好きです
 何時もデジカメ持って出かけます
 芸術性より撮るを主としています
 写真羅列のブログですが嫌がらず
 見て下さい

 地域でパソコンサークルを主催

  • 管理画面
  •    
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ